甘酒と発酵

甘酒の湯煎での作り方!炊飯器なしでも発酵する?

ここでは甘酒の湯煎での作り方を紹介しています。 米麹の甘酒はお米を発酵させるために、ある程度の高温が維持できる炊飯器やヨーグルトメーカーで作るのが一般的。このブログでも既に紹介しています。 しかし、米麹を発酵させて甘酒を作るには、半日近くか…

甘酒をレンジで温めても酵素は大丈夫?

このページでは、甘酒のレンジの温め方と酵素とについて紹介しています。 寒い季節はレンジが大活躍! 冷えた体に、温かい甘酒が芯まで染みます。 温かくして飲むものとのイメージが強い甘酒ですが、一方でレンジで温めると酵素などの栄養が失われるとの噂も…

甘酒が臭いのは失敗?匂いの原因と改善方法とは

甘酒の豊富な栄養の秘訣は発酵食品であること。 発酵食品ならではの高い吸収率で、ブドウ糖だけでなく、ビタミンやアミノ酸まで効率良く摂取できます。 忙しくて食事への配慮が怠りやすい人にとっては、栄養バランスを整えるのにぴったりな飲み物です。 しか…

甘酒は沸騰させたら意味ない?酵素や麹はどうなるの?

甘酒は美味しく飲みながら栄養補給にもなる良いことずくめの飲み物です。 しかし、「酒」の字がついていることから、気になるのが温度管理。 日本酒は、冬には熱燗がお馴染みですが、直火で沸騰させるとアルコールが失われてしまいます。 寒い季節にアツアツ…

甘酒の甘さと砂糖の違いは?

お米の優しい風味と甘さが後を引く甘酒。 まったりした喉越しがクセになって、嵌まるとどれくらいでも飲めそうです。 甘酒の甘さは、お米由来の物。 砂糖のシンプルな甘味と違って、マイルドで後を引く味が魅力です。 砂糖の過剰摂取はカロリーや、体への悪…

甘酒が薄い、まずい…美味しく飲むにはやっぱり手作り!

甘酒を飲んで、「あれ?」という体験をしたここと、ありませんか? 少し前までは神社で配られる振る舞い酒で口にするのがお馴染みでしたから、苦手な人は何年も前に飲んで、それっきりということも少なくありません。 美容や健康効果が着目され、今では様々…

甘酒にご飯を入れる理由は?もち米や玄米の効果とは

甘酒は酒粕と米麹のどちらから作るものでも、ご飯を加えるのが一般的。 しかし、市販の甘酒を見ると砂糖などの甘味を加えて味を整えている物も多く、ツブツブした食感以外、特にお米は必要ないような気もします。 飲み物として楽しむなら、のど越しが悪くな…

甘くない甘酒をもっと甘くするには?

甘酒作りのレシピには簡単と書かれていることが多いですが、実際にやってみると意外と苦労することが多いです。 とろみが出て、お米もちゃんと柔らかいのに、甘味が足りない、もしくはそもそも甘くない、なんて失敗は特にどうしたら良いか悩みませんか? 甘…

ヨーグルトメーカーで甘酒を作り!もち米での作り方は?白米との違いは?

甘酒と言えば、白米を入れるもの、と何となく思っていませんか? 実はそんなことはなくて、白米に限らずもち米、玄米、何なら米麹だけでシンプルに仕込む作り方もあります。 そして、加えるお米だけでも甘酒の味は変わってきます。 もち米を加えると、甘酒の…

甘酒が甘すぎて飲めない人へ!甘さ控えめのレシピ

「健康や美容に良いことずくめの甘酒が気になる!でも実は甘酒って苦手なんだよね」という人は意外と多いはず。 なんだかんだ言っても、甘酒の風味は独特です。 連日テレビや雑誌で甘酒が特集されることで、気にはなるものの、始めて甘酒を口にしたときの思…

甘酒のノンアルコールの飲み方は?

「甘酒はノンアルコールだよ」 そんな話と一緒に勧められた経験はありませんか? 酒と名前がついているものの、子供も飲める物ですからソフトドリンクと同じでノンアルコールかな?と思いますよね。 しかし、物によってはアルコールが含まれていることがある…

甘酒を電子レンジにかけても栄養を保つコツとは?

寒い季節に生姜を加えた温かい甘酒って、良いですよね~。 美味しいだけでなく、体をポカポカにしてくれます。 買ってすぐなら良いですが、自宅でゆったりと飲む場合、どうしても電子レンジなどで温めることになると思いますが、甘酒は加熱すると栄養が失わ…