甘酒は咳にも効果ある?蜂蜜とショウガをうまく組み合わせよう

f:id:minori1004kun:20180607185332j:plain

咳は数ある風邪の症状の中でも、比較的辛さを感じませんが、なかなか収まりません。

発熱や、頭痛がなくなってからも、いつまでもしつこく残る咳は鬱陶しいものがあります。

咳は会話の邪魔にもなりますし、続けば腹筋の酷使で筋肉痛が引き起こされ地味にストレス。

 

そのうち治るだろうとは思っていても、できるだけ早くなんとかしたいですよね。

身近な食品の中には、咳の改善や、逆に悪化を引き起こすものがあります。

 

病院に行くほどでもなかったり、忙しくてなかなか時間が取れないときの参考にしてください。

 

咳の仕組みとは

咳とは、体の中に入った異物を外に出そうと言う、いわばバリア機能。

 

人は、鼻や口から空気を取り込んで呼吸していますが、その中には

  • チリ
  • ホコリ
  • 花粉
  • ウィルス
  • タバコの煙

などなど、目に見えないくらい小さな物質が含まれています。

 

体にとって異物になるこれらは、そのままにしておけばどんどん蓄積され、健康に悪影響がでてきます。

 

ですから、外に排出するため、咳が出るのです。

 

単なるホコリや小さなゴミであれば、咳で簡単に取り除けますが、ウィルスや、菌であればそうはいきません。

体に留まって病気の原因になる場合があります。

喉に張り付いて炎症を起こせば、喉のいがいがや、痛み、咳を引き起こします。

 

菌やウィルスが引き起こす咳は、元凶になる菌たちが完全に体から消滅するまで収まりません。

そのため、熱や他の症状が収まっても1、2週間長引きやすいのです。

自力でできる咳の対応

 

風邪が原因の咳であれば、薬を飲んで安静にしておくことで、他の症状と一緒に治まっていきます。

しかし、咳はもともと、外部の刺激から体を保護するための防衛機能。

何が刺激になって咳を引き起こすかは、人によって変わります。

 

もしも風邪や喘息などの病気でないのに咳が続く場合は、何が刺激になっているかを突き止めて、避けるようにしなければなりません。

咳を誘発する刺激の一例

風邪

喉の炎症、違和感

花粉

ペット

カビ

香辛料

食事

お酒

鼻水が喉に下がる

会話

運動

横になる

運動

冷気

湿気

香り

参考URL:http://www.ynakano-cl.jp/respiratory-allergy/cough/medical-treatment/index.html#c692cfc7

咳に効果が期待できる食べ物

f:id:minori1004kun:20180607185455j:plain

ざっと挙げただけでも、さまざまな刺激が咳のきっかけになります。

日常生活を送るためには、避けられないものもあり、咳を抑えるためとは言え、完全に刺激を避けることはできません。

身近な食品で、喉を労りつつ咳予防に役立つものをまとめてみました。

蜂蜜

咳に限らず、喉が弱ったときに食べた方が良い食品で有名な蜂蜜は、抗酸化作用、殺菌作用、保湿効果、免疫力アップも期待できます。

アメリカの大学チームの発表の中には、市販の咳止めよりも効果があったなんてものもあります。

自然の甘味量なので、砂糖よりもヘルシーな点も嬉しいですね。

 

そのまま舐めても美味しいですし、コーヒーや紅茶に砂糖代わりに加える楽しみ方もあります。

ただし、蜂蜜にはボツリヌス菌の心配がありますから、1歳未満の赤ちゃんに加えるのは止めてください。

 

>>蜂蜜入り甘酒で砂糖をカット

ショウガ

ショウガは血行を促進し、体を温める効果がある食べ物。

特に冷えやすい女性は、秋冬には重宝しますよね。

 

冷えは「万病の元」とも言われる通り、多くの体調不良の原因にもなり、人によっては咳を引き起こす刺激となることがあります。

体をぽかぽかと温めてくれるのは、ショウガに含まれるジンゲロールと言う成分のおかげ。

このジンゲロールは、体を温めて免疫力をアップさせる他にも、加熱することで殺菌作用を高めます。

 

咳に悩んでいるときだけでなく、風邪予防にもぴったりな食べ物です。

>>生姜の効果と効能をもっと詳しく!甘酒と合わせると相乗効果も?

甘酒

甘酒は咳に直接作用するような栄養はないものの、

  • 消化吸収に優れていること
  • 栄養バランスが良いこと

の2点の特長から、食欲が落ちる体調不良の栄養補給に重宝されます。

 

咳がひどいときは、喉も弱っていることが多いです。

唾を飲み込むのすら辛いことも珍しくありませんから、固形物を食べるのも苦労を伴います。

たかが咳でも、積み重なれば食欲が落ちて栄養状態も悪くなるのです。

 

食事は1日の楽しみであると同時に、エネルギー補給の時間。

食事が喉を通らなければ、本来の元気も取り戻せません。

 

甘酒はご存知の通り液体ですから、喉への負担が少なく済みます。

固形の食品が喉を通らないときでも、口にしやすく、効率良く栄養補給が可能。

 

上で紹介した蜂蜜とショウガの両方とも相性が良いので、プラスで加えて美味しく楽しみながら喉を保護するのにもぴったりです。

 

ただし、甘酒は市販品の中には砂糖が入っているものもあります。

蜂蜜を加えると糖分が多すぎてしまうので、手作りにするか、添加物が少ないものを選びましょう。

まとめ

いかがでしたか?

咳は長引くと辛い症状ですが、タイミングが合わずに病院へかかるのが難しいこともあるでしょう。

咳に良いと言われている食品は、主に殺菌作用があるもの。

ショウガも蜂蜜も当てはまりますね。

 

一方、甘酒には殺菌作用がないので、直接喉に働きかけて咳を改善が期待できるようなことはありません。

しかし、蜂蜜とショウガどちらとも相性が良い飲み物でもあります。

 

咳がひどいときは喉も痛みがち。

ちょっとした刺激が喉への負担になりますから、口にするのも、極力喉ごしが良いものが良いですよね。

喉に良い食品をうまく組み合わせながら、咳の改善に役立てましょう。

 

以上、「甘酒は咳にも効果ある?蜂蜜とショウガをうまく組み合わせよう」でした。

>>酒粕甘酒は風邪にもいい?風邪薬と合わせても飲めるの?

>>甘酒は風邪のときの味方にもなる?効果的な飲み方で体の回復をサポート