甘酒が二日酔い対策になる?理由と他の予防法とは

f:id:minori1004kun:20180614184901j:plain

ここでは、甘酒を使った二日酔い対策についてまとめています。

 

社会人になると新歓コンパや、忘年会など、何かとお酒を飲む機会は多いです。

その場の楽しい雰囲気と、美味しいお料理についお酒を飲みすぎてしまうことも多いです。

 

飲みすぎた翌日に辛いのが二日酔い。

二日酔いで思い体を引きずって、朝起きるのは辛いですよね。

 

最初から二日酔いになるまで飲みすぎないのが理想ですが、事前に対策しておけばお酒の席も気兼ねなく楽しめます。

 

今注目の甘酒を使って、二日酔い対策しちゃいましょう。

 

甘酒が二日酔い対策になる理由

そもそも、酒の名が付いている甘酒が二日酔い対策に有効と言われても、イマイチ信じられませんよね。

甘酒の二日酔いへの働きを詳しく見ていきましょう。

エネルギー補給

体に入ったアルコールを分解するためには、大量の水とエネルギーが必要。

 

もしも、おつまみをほとんど食べなかったり、体に水分不足でお酒を飲めば、体内でのアルコール分解が進みません。

空きっ腹にお酒を飲んではいけないのは、スムーズに分解を進める状況が整っていないため、アルコールが体に回りやすいことも理由となっています。

 

甘酒は、体内でエネルギーとなるブドウ糖が豊富な飲み物。

しかも吸収率が良いので、素早く体に届き少量でもアルコール分解のための環境を整えられます。

甘酒を飲むだけで水分、エネルギーどちらも補えます。

ビタミンBがホルムアルデヒドを除去

 

お酒は体に入ると、体に有害なアセトアルデヒドに分解された後、肝臓で処理され、無害な二酸化炭素と水分となります。

お酒を適量に済ませておけば、水分と二酸化炭素が残るだけなので、二日酔い特有の気分の悪さや、頭痛はありません。

二日酔いの心配なく、翌日もすっきりと起きられます。

 

しかし、体の処理能力以上のお酒を飲むと、アルコールの分解が進まず、アセトアルデヒドが体内に停滞します。

 

アセトアルデヒドは、頭痛や気分の悪さ、悪酔いを引き起こす二日酔いの原因物質。

二日酔いは、アルコールの分解が終わっていない、と言う体からのサインなのです。

 

アセトアルデヒドは、ビタミンB1によって分解されます。

甘酒はさまざまな栄養が含まれていることで知られていますが、ビタミンB群もたっぷり。

甘酒を飲むことで、ビタミンB補給になり、栄養面からアセトアルデヒドの分解をサポートできます。

胃を粘膜でガード

薬を飲むときにできるだけ何かを食べてから、たっぷりめの水と組み合わせると良いと言われるのを聞いたことがありませんか?

 

これは、胃に何もない空腹状態だと、薬の成分を急激に吸収してしまい、かえって体に負担がかかってしまうため。

お酒も何も食べず飲まずのままでは、胃から吸収スピードが早く、肝臓での分解が追いつけません。

 

少量でも、酔いが回りやすかったり、二日酔いをひ引き起こしやすくなったりしてしまいます。

 

胃を保護する物と言えば牛乳ですが、甘酒も同じような働きをしてくれます。

 

しかも、アルコールの分解に役立つ栄養もたっぷり。

お酒の回りを緩やかにしながら、二日酔い対策にも効果的です。

お酒の席の前に少量の甘酒を飲むだけ、胃と肝臓をアルコールの刺激から保護できます。

>>甘酒の胃腸を休ませる飲み方

他にもできる!二日酔い対策

f:id:minori1004kun:20180614184929j:plain

お酒の席の前に甘酒を飲むのも、二日酔い対策として有効ですが、それだけでは効果は限られています。

二日酔いは一度なってしまうと、できることが限られてきましから、事前に行う予防が大切。

前もって対策することで、二日酔いへの意識が高まり、飲みすぎへの注意もできるようになります。

水分をたくさん飲む

お酒は体に入った後で、二酸化炭素と水に分解されて、尿やガスなどとして外へ排泄されます。

 

一見すると水分補給はそれほど重要じゃない気がしますが、実はそうではありません。

 

なぜなら、アルコールを分解するためには、大量の水が必要だからです。

 

お酒は飲み物ですから、飲んでいる間は喉の渇きを感じにくく、意識しなければ水分を飲もうとは思えません。

しかし、実際のところ体内では大量の水分が消費されカラッカラ。

 

そのまま水分を摂らなければ、アルコールの分解が滞るどころか、脱水症状を引き起こす可能性があります。

お酒の席、帰宅後と、喉の渇きがあるなしに関わらず、水分を摂るタイミングを設けましょう。

利尿作用があるコーヒーなどは、体内から水分が抜け逆効果になる場合がありますから、お水やお茶がオススメです。

ゆっくり飲む

キンキンに冷えたビールを一気に飲み干す、暑い夏には至福の瞬間です。

 

しかし、大量に胃へ流れ込んだアルコールを分解しなければならないので、肝臓に負担がかかります。

二日酔いはもとより、急性アルコール中毒のリスクが高まる危険な飲み方です。

 

最近のお酒は喉ごしが良く、飲みやすいものが多いので、ついすいすい飲んでしまいたくなりますが、間にお水を挟むなどして、ゆっくり飲むように心がけましょう。

おつまみはナッツやチーズを中心に

おつまみはお酒と一緒に摂ることで、飲むペースを抑えるだけでなく、胃の中でアルコール濃度を低くします。

二つの効果でアルコールの吸収を緩やかにして、肝臓の負担を抑えられ、二日酔い対策になります。

 

おつまみは脂質が多く含まれるものがオススメですが、揚げ物は避けましょう。

 

と言うのも、お酒と組み合わせることでカロリーオーバーになるだけでなく、アルコールの分解と油物の消化で、胃腸に多大な負担がかかるハメに。

 

寝る時間は、消化器官全般の働きが低下していますから、消化不良を起こし、二日酔いと胸焼けのダブルパンチに悩まされてしまいます。

夕食を兼ねてのお酒の席だとしても、揚げ物はほどほどにしましょう。

 

揚げ物と同様に脂質が高い食品の中でも、ナッツやチーズがオススメです。

まとめ

いかがでしたか?

 

二日酔いになってしまったら、頭痛や吐き気が収まるまで耐えるしかありません。

 

お酒を飲んだ翌日だとしても、それぞれにやることがありますから、体調不良を抱えながらアレコレ動き回るのは大変。

集中できませんから、作業の効率も落ちてしまいます。

 

大切なのは、二日酔いになる前の予防。

どんな飲み方をするかで、翌日すっきりと起きられるかどうかが変わってきます。

 

最近は、美容や健康で話題になっていますから、甘酒を積極的に飲むようにしている人もいると思います。

甘酒はコンビニやドラッグストアなどでいつでも購入できますから、飲み会の予定がある日だけ特別に飲んでも良いですし、もともと甘酒を飲む習慣がある人は、その日だけお酒の席が始まる前に飲む時間をずらしても良いでしょう。

 

二日酔い対策にはウコンが有名ですが、味が独特で飲むのに抵抗があります。身近な飲み物である甘酒での二日酔い対策を試してみてはいかがでしょうか。

 

以上、「甘酒が二日酔い対策になる?理由と他の予防法とは」でした。

>>甘酒はお酒?飲酒運転になることもあるって本当?