甘酒をノンアルコールで妊娠中にも楽しみたい

f:id:minori1004kun:20180314205700j:plain

妊娠中は栄養をお腹の赤ちゃんと共有していますから、できるだけ口にする物には気を配りたいですよね。

 

とは言え、つわりや体調が不安定な妊娠中は、いつでもバランス良く十分な食事ができるわけではありません。

栄養が偏ることもあるでしょう。

 

そんなときに、「飲む点滴」と呼ばれるほど、栄養満点な甘酒は心強い見方となります。

 

しかし、アルコールは胎児に悪影響を与えますから、妊娠中の飲酒は厳禁。

甘酒も酒の名が付いている以上、赤ちゃんへの影響が心配です。

 

食事が不安定になりがちな妊娠中、甘酒の中でも、ノンアルコールの物で、妊娠中にも安心して栄養補給したいですね。

 

そもそもノンアルコールとは?

「甘酒はノンアルコールだから大丈夫」

アルコールが飲めないタイミングでも、そうやって勧められる経験をした人は少なくありません。

 

確かに、甘酒はノンアルコールに分類されて販売されています。

 

しかし、「ノンアルコール=アルコール0」と言うわけではありません。

 

なぜなら、市販品の区分ではアルコール1%未満の状態のことを、ノンアルコールと呼ぶからです。

ノンアルコールだから、と勧められた甘酒を飲むと、アルコール特有の風味が感じられることがあります。

これは微量ながらアルコールが含まれる甘酒もあることが理由です。

 

1%未満とは、風味を感じられるかどうかくらいの、極々微量ですが、食べた成分を共有している妊娠中には赤ちゃんへの影響が心配です。

甘酒に限らず、アルコール飲料と、ノンアルコール飲料に分類されている物は妊娠中や、授乳中には避けた方が良いでしょう。

 

因みに、手作りの甘酒では割合によってアルコール度数が1%を超えている可能性もありますから、一層の注意が必要です。

アルコールが含まれている甘酒とは

 

酒の字が使われていても、全ての甘酒に アルコールが含まれているわけではありません。

 

甘酒は、酒粕から作られる物のみアルコールにが含まれています。

酒粕で作る甘酒は、酒粕の他に水と砂糖を加えることで出来上がります。

酒粕そのものに、8%程度のアルコールが含まれているので、甘酒になった後もお酒の風味が抜けずに残ってしまうのです。

 

もちろん、酒粕から作った甘酒に残るアルコールはほんの微量ですから、よほどお酒に弱い人でもない限り基本的には問題なく、美味しく飲めます。

 

しかし、妊娠中は胎盤を通して、胎児と食べ物を共有しています。

ほんの少しでもアルコールの影響が無視できません。

最悪の場合、胎児性アルコール症候群を発症させ、赤ちゃんの成長を阻害させることがあります。

 

酒粕からできた甘酒は、飲むことでアルコールを摂取することになるので、止めた方が良いです。

また、甘酒の材料である酒粕もより高濃度でアルコールが含まれているので、絶対に避けてください。

>>甘酒のアルコールを飛ばす方法は?飲酒運転で検挙された例も

米麹の甘酒は妊娠中でも安心!

f:id:minori1004kun:20180314210022j:plain

妊娠中だからと言って、全ての甘酒が飲めなくなるわけではありません。

と言うのも、甘酒の中でも米麹から作られる物は、アルコールが全く含まれていないからです。

 

  • ビタミンB群
  • アミノ酸 ブ
  • ドウ糖
  • 食物繊維
  • オリゴ糖

がバランス良く含まれており、栄養満点なのは酒粕の甘酒と同様です。

 

「飲む点滴」と呼ばれ注目を集めた甘酒は、実は米麹から作られた物を指します。

材料がアルコールを含まない米麹なので、発酵して甘酒になってアルコール0のまま。

 

お腹の中の赤ちゃんへの負担なく、栄養補給できます。

妊娠中に甘酒を飲むなら、米麹から作られた物だけを飲むようにしましょう。

市販の甘酒なら、パッケージ裏の原材料の欄を見れば確認できます。

妊娠中の甘酒の飲み方と効果

いくらアルコール0と言っても、お茶のようにガバガバ飲むわけにはいきません。

何事も適量が大切。

胎児に配慮しつつ、甘酒の効果を 得られるように飲むには、どうしたら良いでしょうか。

妊娠中の甘酒の飲み方

甘酒は栄養補給に優れた飲み物です。

つわりで食べられる物が限られる妊娠中には、バランス良く栄養が含まれる甘酒は強い味方。

積極的に飲むようにしたいですよね。

 

しかし、甘酒は200ml、だいたい小さな缶1個分で、162kcalもあります。

牛乳でさえ、瓶1本で134kcalですから飲み物にしては、かなり高カロリーです。

 

妊娠周期が進めば体重も気になって来ますし、ブドウ糖も豊富に含まれていますから、妊娠中の高血糖も心配ですから、飲み過ぎは厳禁です。

 

多くても、毎日200mlまでに抑えましょう。

甘さが辛いなら、お水や、飲みやすいドリンクに混ぜても良いです。

甘酒の効果

次は具体例に、妊娠中の甘酒の栄養を見ていきましょう。

甘酒をうまく活用して、妊娠中の体調を整えてください。

便秘解消

甘酒には、腸内環境を整えて便秘解消効果が期待できるオリゴ糖と、食物繊維が豊富に含まれています。

妊娠中は、腸の動きが鈍ることで、それまで便秘ではなかった人もお通じのリズムが崩れることがあります。

 

便秘はお腹が苦しくなりますが、だからと言って妊娠中に便秘薬に頼るのは抵抗がありませんか?

 

甘酒は薬ではありませんから、妊娠中でも抵抗なく飲めます。

便を形作る食物繊維と、腸内環境を整えるオリゴ糖で便秘の原因に根本的に働きかけます。

栄養補給

甘酒の栄養に関しては、簡単に上で触れましたから、ここではそれぞれの効果を説明しましょう。

ブドウ糖

エネルギー源として欠かせない栄養素で、妊娠中に甘い物が欲しくなるのは、胎児がブドウ糖を欲しているからと言われています。

必須アミノ酸

筋肉や、血、髪に必要なアミノ酸の中でも、体内で作られず、食品から補うしかないものを指し、胎児の体を作るのに役立ちます。

ビタミンB群

疲労回復の他に、補酵素とも呼ばれて、アミノ酸と組み合わさって、肌や髪のターンオーバーをサポートする栄養素。

美肌や、美髪のために大切な役割を担っています。

妊娠中には、胎児の中枢神経の形成に必要なので、産婦人科でも意識して摂取するように指導を受けることもあります。

>>甘酒を飲み続けた結果は?妊婦さんの声も

まとめ

いかがでしたか?

妊娠中の栄養は、お腹の赤ちゃんと共有していますから、できるだけ食べる物は気を付けたいです。

 

しかし、なにかと体が思うようにならない妊娠中は、十分に栄養が摂取できない日もあるでしょう。

そんなときに、甘酒で少しでも栄養補給できたら良いですよね。

 

甘酒は基本的にノンアルコールですが、必ずしもアルコール0と言うわけではありません。

甘酒の材料に気を付けて、上手に活用しましょう。

 

以上、「甘酒をノンアルコールで妊娠中にも楽しみたい」でした。

>>甘酒の葉酸の量はどれくらい?