甘酒はノンアルコールなら授乳中でも飲める?

f:id:minori1004kun:20180322194652j:plain


授乳中は、ママの食べた物が母乳になって赤ちゃんの成長するエネルギーとなります。

「母乳はママの胃袋と繋がっている」なんて話もありますから、授乳期間も、妊娠中に引き続き食べ物には気を配りたいですよね。

 

飲む点滴と呼ばれ、栄養満点で注目されている甘酒が飲めたら、授乳中の栄養バランスを整える上でも心強いと思いませんか?

ママと赤ちゃんの2人分の栄養を確保するためにも、授乳中のバランスの良い食事は大切です。

 

しかし、酒と名が付いている以上、赤ちゃんへのアルコールの影響も心配。

結局、授乳中の甘酒は飲んだ方が良いのが、避けるべきなのか、どっちなのでしょうか?

調べてみました。

 

甘酒は授乳期間でも飲んでいい?

最近の甘酒ブームで、季節問わず市販品を見かけるようになりました。

 

興味がある人の中には、市販の甘酒をチェックした人もいるのではないでしょうか。

「酒」の字が入っていることもあって、授乳期間の場合、甘酒のアルコールの有無が心配です。

 

甘酒は商品区分を見てみると、ソフトドリンクに含まれています。

と言うのも、ノンアルコールと言うのは、商業区分ではアルコール0ではなく、1%未満のことを指すからです。

つまり、ノンアルコールと書かれていても、微量のお酒が含まれている可能性があるので、甘酒を選ぶ際には十分な注意が必要です。

アルコール0の甘酒はあるの?

 

市販のアルコールに関する表記が分かったところで、次に気になるのが授乳中に甘酒を飲んで良いのかどうかです。

 

甘酒は、材料別に酒粕のものと、米麹のものの、2つに大別できます。

 

酒粕とは、お酒を造る過程で出てくるお米などの固形物。

日本酒の搾りかすなので、酒粕そのものにもアルコールが含まれています。

物によってアルコール度数が異なるようなのですが、高いものでは8%にもなるのだとか。

 

ビールが6%前後だと言うことを考えると、酒粕の度数はかなり高いですよね。

 

甘酒に加工する中でも、過熱するもののアルコールが完全に抜けずに微量に残っていることがあるので、食べた物が母乳となって、赤ちゃんの口にはいる授乳中には避けた方が無難です。

 

一方、米麹から作られた甘酒には、アルコールが全く含まれていません。

ノンアルコールとが、ソフトドリンクの表示とか、そういう話ではなく、完全に0.授乳中に安心して飲めるのは米麹の甘酒です。

自宅で甘酒を手作りして飲む場合は、米麹から作るようにしましょう。

 

ただし、市販品は米麹と酒粕どちらの甘酒も、商品区分ではお酒ではありません。

商品名にもどの材料で作られたか、はっきりしない場合も多いです。

 

ですから、市販の甘酒を飲む場合は、パッケージ裏の材料をチェックして、米麹から作られているものを選ぶように気をつけてください。

授乳中に嬉しい甘酒の効果は?

f:id:minori1004kun:20180322195406j:plain

母乳はママの血液から作られていますから、血液の質を上げるためにバランスの良い食事を摂ることと、血流を促すことが大切です。

飲む点滴と呼ばれて様々な栄養がバランス良く含まれている甘酒は、まさに、授乳中の栄養補給にぴったりな食品だと言えます。

 

甘酒に含まれている栄養素は、具体的に

  • ビタミンB郡
  • アミノ酸
  • ブドウ糖
  • パントテン酸
  • 食物繊維
  • オリゴ糖
  • イノシトール

などが含まれています。

 

ビタミンB郡やアミノ酸は疲労回復に効果がありますし、パントテンさんはストレスを取り除いて、安眠効果が期待できます。

夜眠る前のホットミルクのような役割ですね。

 

授乳期間中は、何かと気を遣う赤ちゃんのお世話で、疲労が溜まりがち。

しかし「次の授乳までちょっとでも寝なきゃ」と、眠ろう眠ろうとすると、どんどん目が冴えてしまう、なんてこともありますよね。

 

元気を出すためには、どこでも購入できるエナジードリンクなども有効ですが、あれは仕事などで、その場を一時的に元気に乗り切るための栄養がメインに配合されています。

目が冴える効果のカフェインもたっぷりなので、赤ちゃんにも悪影響。

 

甘酒であれば、カフェイン0ですし、ショウガを加えればポカポカ体が温まって、更に眠りにつきやすくなります。

赤ちゃんが機嫌よく眠ってくれた「ここぞ!」というタイミングに飲むのもいいでしょう。

 

また、甘酒に含まれるブドウ糖は、お米から作られており、吸収効率の良いエネルギー源です。

赤ちゃんのお世話でバタバタして、自分の食事を用意する元気がないときにも、手軽なエネルギー補給にも役立ちます。

甘酒を飲むと母乳が増える?

母乳が出ないと悩むママに甘酒を薦める助産師さんもいるんだとか。

母乳の量を増やすためには、しっかり水分を飲むのが大切ですが、喉ごしがよく、コップに注ぐだけで手軽に用意できる冷たい飲み物を用意しがちです。

 

そうすると、体内の水分は増えても、体が冷えることで血流が阻害され、母乳の分泌が停滞する場合があります。

甘酒は夏以外は、基本的に温めて飲むものですから、体を温めることと、水分と栄養補給が1度にクリアできます。

 

授乳中は、母乳で体内から大量の水分が失われるので、自然と喉が渇きます。

乳腺と胃腸は繋がっているとされるくらい、密接に関係していますから、そのときに、栄養豊富な温かい飲み物は、母乳に良い影響を与えるはずです。

電子レンジで1分弱温めるだけで十分なので、気がついたときに飲んでみてはいかがでしょうか。

>>甘酒の酵素や栄養を破壊しない温め方

まとめ

いかがでしたか?

 

米麹の甘酒はアルコール0であることと、栄養満点で、体を温めることから考えて、授乳中にぴったりの飲み物。

消化に良い甘酒は、1歳を過ぎた離乳食後期頃から、赤ちゃんも食べられるようになるので、親子で仲良く楽しめるレシピを探してみても良いですね。

 

米麹の甘酒特有の甘さが苦手な場合、レモンやショウガを加えるとさっぱり飲めるようになるので、苦手だからと敬遠せずに試してみてはいかがでしょうか。

 

以上、「甘酒はノンアルコールなら授乳中でも飲める?」でした。

>>甘酒の葉酸の量は?

>>甘酒を赤ちゃんの離乳食に!いつからいいの?適量は?